相談窓口 018-888-2732(毎週 火・木/9:00k~12:00)

ため池情報

ため池劣化状況の評価結果に関する説明会について

2025年02月27日

 令和7年2月13日(木)、秋田地方総合庁舎4F 402会議室において、秋田管内のため池管理者(土地改良区、水利組合、個人)及び関係市町村職員の方を対象に、防災重点農業用ため池の劣化状況の評価結果に関する説明会が開催されました。
 今回の説明会では、ため池に関する取組概要説明、ため池劣化状況評価結果の見方、ため池パトロールの実施結果を踏まえた維持管理の重要性についての説明のほか、参加者全員による意見交換も行いました。

ダウンロード

関連リンク

令和6年度ため池パトロール調査の実施結果について

2025年01月31日

 日頃より「秋田県ため池保全サポートセンター」の活動につきまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 令和6年度も昨年度に引き続き、秋田県からため池調査の依頼を受け、現地パトロール調査を実施しました。
 過去の調査データと併せて集計しましたので、その内容を報告いたします。

ダウンロード

関連リンク

「2024ため池フォーラム in あきた」について

2024年11月29日

 令和6年11月7日(木)~8日(金)、あきた芸術劇場ミルハス「中ホール」において、秋田県・秋田県土地改良事業団体連合会の主催による「2024ため池フォーラム in あきた」が開催されました。
 初日のフォーラム本会議には県内外を含め約620名、交流会では約140名のご参加をいただきました。
 また、翌日の現地見学会においては、2コース併せて120名のご参加をいただきました。多数の皆さまのご参加ありがとうございました。

ダウンロード

関連リンク

令和5年度ため池における保全・管理について

2024年01月31日

 これまでのため池現地パトロール調査結果を踏まえ、農業用ため池の保全・管理の方法と転落事故防止のための安全対策について、サポートセンターよりご提案させていただきます。
(※「令和4年度ため池における保全・管理について」と併せてご確認ください)

ダウンロード

関連リンク

令和5年度ため池管理保全研修会について

2024年01月31日

 令和6年1月18日(木)、秋田県中央地区老人福祉総合エリア(秋田市御所野)において、ため池管理者、市町村・県職員の方を対象に「令和5年度農業用ため池管理保全研修会」を開催しました。
 本研修会は、ため池管理者の技術力向上やため池に関する情報提供等を目的としたもので、約40名のご参加をいただきました。

ダウンロード

関連リンク